ブックタイトルKujira 2013年6月号 タウン情報マガジン くじら電子ブック版 三重県 株式会社くじラボ

ページ
33/52

このページは Kujira 2013年6月号 タウン情報マガジン くじら電子ブック版 三重県 株式会社くじラボ の電子ブックに掲載されている33ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

いなべ市・桑名市・四日市市・鈴鹿市・亀山市・員弁郡・三重郡のタウン情報マガジン 2013年6月号 No.277

Point 1 とにかく肯定!共感する!男性は認められたい生き物。話をした内容に対して共感してもらえると嬉しくなってどんどん話が膨らんでいきます。どんな相槌をうっていいのか分からない時には相手の目をしっかり見て、うんうんとうなづいてあなたの話を聞いていますよというサインを送る。そして相手の言ったことを復唱する。「ゴルフが趣味なんですよ」「ゴルフですか!」、「営業の仕事しているんです」「営業なんですね」といった具合に復唱するだけできちんとあなたの話を聞いていますよ。というサインになります。Point 2 とにかく聞く!最後まで聞く!「自分の話を肯定して最後まで聞いてくれた」→「自分の話を理解してくれた」→「僕たち合うかも」。という思考回路を持つのが男性。まずはとにかくどんなにつまらない話でも最後まで聞く!とことん聞く!話の腰を折らず「うんうん」「へえー」「すごい!」なんて相槌を打ちながら聞いてあげれば相手の男性は「この娘は自分に興味をもってくれているんだ!しかも肯定して最後まできいてくれた。僕たち合うかも…」とコロッと参ってしまいがち。Point 3 次のアクションに繋がることを自分から言う!待っていても素敵な男性が自分を誘ってくれるとは限りません。ここは自然に、ですがきっぱりはっきりと意思表示をしましょう。「ゴルフが趣味なんです」「わあすごい!私もやってみたかったんです今度連れて行ってください」ここで初めて男性は「あ、この娘、僕のこと嫌いじゃないんだ。誘ってもいいんだ」ときちんと理解するのだそう。もちろん自分からぐいぐい誘える男性もいるでしょうが、そんな人ばかりではないということをしっかり認識しましょう。絶対にしちゃダメ! なあんなこと、こんなこと。笑わない笑顔がないと男性は怒っているのかと近寄りがたくなってしまい、声をかけづらくなってしまいます。もともと顔が怒っているような印象を与える人もいると思いますがそんな人はぜひ鏡の前で笑顔の練習を。ただにっこり練習するのは大変なので「たまのこしー!」と叫びましょう。勝手に口角が上がります。かぶせて話す男性が話をしているのに「あーそれ知ってるー!私も―…」などと会話を途切れさせてしまう女性は一気に引かれてしまいます。どんなに自分の方が詳しくて、よく知っていても「そうなんだあ」と笑顔で最後まで聞いてあげましょう。否定する「俺ラーメン大好きなんだよね」「ふーん。私は脂っこいものとか嫌いだなあ」これですべて終わりです。ラーメンが否定されているのに男性は自分のことが嫌いなのだと勘違いしてしまいます。なかなかめんどくさいですが否定はせずにいてあげましょう。無反応男性が話しているのに頷いたり、相槌をうつなどをまったくしないと自分に興味がないんだと思われてしまいます。とはいえ、好みのタイプだと緊張してうまく会話をしたり反応できないという人もいますよね。そんな時にはただ、頷くだけでもOK! とにかく「あなたの話を聞いています」ということをアピールしましょう。自虐ネタにのる「うちの親、料理がまずくてさー」「俺ってはげてるから―」など、男性が自虐的に身内や自分のことを悪くいう時、ありますよね。そんな時は絶対にのってはいけません! あくまでも自分が言うからいいのであってそこで「そうなんだー」なんて言ってしまってはすべてがお終い。自虐ネタだけは否定で返しましょう。これで完璧! オトコがグッとくる会話術見た目がクリアされたらいよいよ次の段階へ! ここで失敗したら元も子もありません。ポイントを押さえてググッとオトコ心をつかんじゃいましょう。これだけはやらないで!!最後まで聞く次へつなげる共感自分を理解してくれた気が合うかも!! 好きかも!!