ブックタイトルモットヨッカイチ 2016年11月号 四日市 菰野 川越 朝日 地域情報 株式会社Motto.interactive(モットー. インタラクティブ)

ページ
22/32

このページは モットヨッカイチ 2016年11月号 四日市 菰野 川越 朝日 地域情報 株式会社Motto.interactive(モットー. インタラクティブ) の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

モットヨッカイチ 2016年11月号 四日市 菰野 川越 朝日 地域情報 株式会社Motto.interactive(モットー. インタラクティブ)

20vol.64いつもご愛読いただきありがとうございます。今回の四日市の歴史は、87年ぶりに「お木曳き行事」が行われる日永の追分を紹介します。※10月22日現在普段なんとなく通り過ぎるこの場所が、非常に興味深い大切な歴史と地域の皆さんの協力によって今も在り続けていることを知っていただく機会になればと思います。大変貴重な古い写真ですので、見にくいかと思いますがご理解いただき、ごゆっくりお楽しみください。 もっとWEBポータルのデジタルブックにてバックナンバーもご覧いただけます。ご興味のある方は、←コチラ(http://www.motto2.jp/) 又、四日市・菰野・川越・朝日の古いお写真等も募集しています。読者の皆さんと、一緒に「四日市の歴史」を続けていければと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。【写真・撮影協力・資料提供】山路昭雄様、東海道日永郷土資料館日永の追分四日市の歴史江戸  明治   大正  昭和  平成追分とは道が二つに分かれるところで、日永の追分は、京に向かう東海道と伊勢に向かう伊勢街道の分岐点にあたります。ここには桑名の一の鳥居に対する二の鳥居が建てられました。四日市を描いた浮世絵には、この鳥居を中心にした追分の風景がしばしば表れます。鳥居は、安永三年(1774)に奉献され、その後たびたび建替えが行われ、現在のものは昭和四十八年(1973)の伊勢神宮式年遷宮の際に、伊雑宮(いざわのみや)の鳥居を移建(昭和50年)したもので九代目にあたります。当初は伊勢街道をまたぐように立っていましたが、現在は伊勢街道が鳥居の横に新しくできたため、鳥居を くぐらずに進めるようになり、先の移建時に周りが公園化されました。▼伊勢神宮御遷宮記念写真