ブックタイトルモットヨッカイチ 2016年6月号 四日市 菰野 川越 朝日 地域情報 株式会社Motto.interactive(モットー. インタラクティブ)

ページ
22/32

このページは モットヨッカイチ 2016年6月号 四日市 菰野 川越 朝日 地域情報 株式会社Motto.interactive(モットー. インタラクティブ) の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

モットヨッカイチ 2016年6月号 四日市 菰野 川越 朝日 地域情報 株式会社Motto.interactive(モットー. インタラクティブ)

20vol.59いつもご愛読いただきありがとうございます。「四日市の歴史」では、創刊からたくさんの方々や施設様にご協力いただいて貴重な写真や資料をみなさんに紹介してきました。そこで、今回の「四日市の歴史」は、過去にみなさんに紹介してきた貴重な写真や資料がご覧いただける施設をご紹介します。実際に足を運べば「四日市の歴史」では紹介しきれなかった貴重な写真や資料等がたくさん展示されているので、郷土の歴史や文化をもっと身近に感じていただけると思います。これから梅雨の時期に入り、雨の日が多くなりますが、少し気分を変えて足を運んでみてはいかがですか? もっとWEBポータルのデジタルブックにてバックナンバーもご覧いただけます。ご興味のある方は、←コチラ(http://www.motto2.jp/) 又、四日市・菰野・川越・朝日の古いお写真等も募集しています。読者の皆さんと、一緒に「四日市の歴史」を続けていければと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。それでは、ごゆっくりご覧ください。歴史が学べる施設四日市の歴史江戸  明治   大正  昭和  平成 平成9年10月に完成した朝日町教育文化施設は、あさひライブラリー(図書館)・併設の児童館などを有し、地元住民が町の歴史・文化への関心を深める、またコミュニケーションの場としても活躍しています。 今回、紹介する歴史博物館では飛鳥時代建立の縄生廃寺の模型や古代の出土品・貴重な資料をはじめ、朝日町がふるさとの江戸時代の国学者橘守部、江戸時代末~明治時代の森有節、明治~大正時代の日本画家栗田真秀・水谷立仙、ゆかりの品々もご覧いただけます。三重郡朝日町柿2278 ◆営業時間/9:00~17:00◆休館日/毎週月曜日・祝祭日・年末年始・毎月末日(この日が土・日・月曜のときは次の火曜日) ◆℡059-377-6111■ 朝日町教育文化施設歴史博物館 ■【協力】朝日町教育文化施設歴史博物館様縄生廃寺(なおはいじ)の模型縄生廃寺出土品(舎利容器) 倒壊屋根 東海道日永郷土資料館はこの資料館は、郷土の歴史・民俗・文化を学んでいただくとともに、後世に継承していくため、日永郷土史研究会を中心に準備委員会を組織し、家主さんのご厚意で土蔵付きの商家「八木家」の土地・建物を無償でお借りして、床や壁などの補修や補強を施し、展示ケース・パネルを設置するなどして整備を進めてきたものです。 館内には、「日永足袋」「日永うちわ」をはじめ、地域に残る歴史・民俗・文化・街道(東海道・参宮道)、近鉄内部・八王子線などに関わるさまざまな資料約1200点を、古代から昭和30年代ごろまで、時代別、項目ごとに展示しています。四日市市泊町13番13号 ◆営業時間/9:00~16:00 ◆入館料:無料 ◆℡059-346-0467◆開館日/水・土・日曜・祝日(年末年始は除く)9:00~16:00 ※団体などで見学される場合は、事前にご相談くださいこの資料館は、日永地区の街づくり推進協議会からの助成金や、地域の企業・篤志家、日永郷土史研究会会員からの寄付、日永郷土史研究会会員のボランティア活動で管理・運営しています。資金面でご支援ご協力をいただける方は、館内に設置してある「募金箱」へお願いいたします。■ 日永郷土資料館 旧商屋八木邸 ■【協力】東海道日永郷土資料館様四日市で一番古い道標(みちしるべ)の拓本