ブックタイトルモットヨッカイチ 2015年5月号 四日市 菰野 川越 朝日 地域情報 イーモット

ページ
21/40

このページは モットヨッカイチ 2015年5月号 四日市 菰野 川越 朝日 地域情報 イーモット の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

モットヨッカイチ 2015年5月号 四日市 菰野 川越 朝日 地域情報 イーモット

19大正11年に開設された国鉄四日市駅西駅(現在のJR四日市駅)…人力車に変わってタクシーや乗合バスが登場した。明治39年1月から2月にかけて、各地に収容されていたロシア兵の捕虜が、四日市港からロシアの輸送船で送還された。その数は16.337名にのぼったという記録がある。(写真は相生橋を行くロシア兵捕虜。)【稲葉三右衛門による四日市港の修築】先覚者稲葉三右衛門は「自分が十万金を投じても、将来の四日市に百万金の利をもたらすことができれば・・・」と、私財を投じて明治初期に港の修築を行い四日市港発展の基礎を築いた。写真はその修築工事、左に灯台と思われるものが見える。四日市特産だった漁網問屋と製網場の出荷風景。【東宮嘉仁親王(のちの大正天皇)四日市行啓】明治43年11月16日、皇太子が発展著しい四日市に行啓、築港工事たけなわの四日市港を視察された。写真は蓬莱橋を渡られ、市民の歓迎を受けながら築港に向かわれる皇太子のご一行。